×
  1. >
  2. >
  3. 子供の将来のために社会復帰を目指します!
社会復帰を目指している女性
  • 0

はじめまして!

この度はブログをご覧くださりありがとうございます。
頑張らせていただくのですが、人生で始めてのブログなので不手際があったらすみません!

まずは自己紹介から。
埼玉県さいたま市在中、14歳になる娘と11歳になる息子を持つ、38歳の専業主婦です。
子供達は思春期まっただ中で何かと難しい盛りではありますが、旦那と手に手を取り合い協力し合いながら、なんだかんだで日々仲良くやってます!

そんな平凡な専業主婦である私が今回ブログを始めた理由は、社会復帰の第一歩を踏み出すためです。
私は結婚前は保育士として勤めていたのですが、結婚と妊娠をきっかけに退職。
退職してからはずっと家庭に入っていたので、普段は家とスーパーの往復をして過ごしています。

ですが、下の子が小学校高学年になったのをきっかけに一念発起!
これから改めて仕事をしようと思い、社会復帰の一環としてブログを始めてみました。

ブログを通して、日々の生活のことはもちろんですが、仕事に関しての悩みや子育ての悩みなんかもちょこちょこ書いていこうかなと思っています!
できるだけお役に立てるような情報も発信できればと思いますので、是非ともご覧いただけますと嬉しいです。

社会復帰を目指す理由

社会復帰を目指す一番の理由は色々とありますが、やっぱり一番の理由は子供の将来の教育費です。
まだまだ我が家の子供達は学費がタップリかかりますので、旦那だけに負担を押しつけるんじゃなくて、私も何か助けになれればなぁと思って、社会復帰を目指す事にしました。

ママ友の話を聞いてみると、私みたいな人って結構多いみたいですね。
結婚や出産を機に仕事を辞めてから家庭に専念して、子供がある程度の年齢まで成長したことをきっかけに、また仕事に復帰するっていうママさんの話をよく聞きます。

子供がある程度大きくなったら手もかからなくなりますし、ちょっと距離が離れていた方が、思春期で複雑な子供達とも良い距離感でやっていけるんじゃないかなぁと。
私自身が少し子供に依存している部分があるので、これをきっかけに子供立ちできれば良いなぁと思ってます!

少し心配なのは、ブランクがある私でも就けるような仕事って果たしてあるのかなぁ、ということ。
求人情報もこれからチェックをし始めるんですけど、いくら保育士経験があるとはいえ、果たしてうん十年のブランクがあっても雇って貰えるものなのか。

働かせて貰えるのであれば保育士に職種は限らないんですけど、資格を生かした仕事の方が復帰をしやすいのかしら。
なんて、こんなことを1つ1つ考えていくとキリが無いのでこの位にしておきます。

これから色々と忙しくなりそうですけど、ブログに色々と書きつつ、少しずつ頑張っていきたいと思います!
宜しくお願いします。

投稿者

tomisato@communication-products.jp

関連投稿

テレワーク中の女性

テレワークでどのくらい稼げる?

  • 0

テレワークでどのくらい稼げるの? 子供が大き...

すべて読む
ガッツポーズをする女性

仕事復帰のメリット・デメリット

  • 0

仕事復帰するメリットとは? 働いていなかった...

すべて読む
お絵かきをする子ども

テレワークは育児しながら可能?

  • 0

テレワークで働くということ 近年の世の中の状...

すべて読む
オンライン面接をする男性

オンライン面接のマナーについて

  • 0

今増えているオンライン面接 コロナ渦の今、人...

すべて読む
妊娠中の女性

産休中に不当な扱いを受けてしまったら

  • 0

産休を取った方が抱える悩み 産休というのはき...

すべて読む

テレワークが増えて働きやすくなった!?

  • 0

一気に普及したテレワーク コロナ渦に突入して...

すべて読む