×
  1. >
  2. >
  3. テレワークは育児しながら可能?
お絵かきをする子ども
  • 0

テレワークで働くということ

近年の世の中の状況から一気にテレワークの導入が進みましたね。
私は主婦にとっても大きな期待がある労働のあり方だと感じています。
特に小さな子どもを抱えて働きに出ることはできないというかたには、在宅で仕事ができたらといいのにと考えていらっしゃる方も多いでしょう。

実際、結婚や妊娠を気に退職するといった方が多いのが現状ですし、私もその一人です。
出産を終えて子育てにも慣れてきたころ、気づいたら社会から取り残された感覚になってしまいました( ;∀;)
そんな時にテレワークで働くことができたら、社会とのつながりはあって、それでいて子どもと触れ合う時間も取りやすくなると考えます。

子育て中にテレワークのメリット

大きなメリットは何といっても自宅で仕事ができるという点ではないでしょうか!
隙間時間に家事をこなすこともできますし、子どもとの時間も取りやすいですよね(^O^)
通勤時間のがなくなることで保育園のお迎えまで仕事の時間が取れること、また待機児童が多い地域では、保育園に預けなくても働くことのできる環境ということもポイントですよね。

またお母さんだけがテレワークにする必要もなく、お母さんは外で働いて、お父さんがテレワークにしても良いと思います(^^)
お父さんが子どもとの時間が多く取れるようになり、夫婦間でもコミュニケーションが取りやすくなるでしょう!

テレワークでのデメリットは

テレワークはいいことばかりではないことも把握しておきましょう。
在宅で仕事するということは、生活の場と職場が同じであるということです。
それは大きなメリットになる一方で自分ですべてを管理するということになるのです。

勤務時間が決められているわけではなく、仕事内容や期限などに対して自分で時間を管理しなくてはなりません。
家の中にいると、どうしても他のことが気になってしまって集中しづらい時もあります。
思ったように仕事が進まないといったこともあるでしょう(-_-)
またほかの社員と顔を合わせることがないことでコミュニケーションが取りづらいということも考えられます。

テレワークでの育児と家事と仕事の両立

テレワークを仕事として成功させるためにはいくつかのポイントがあると考えています。
子供の勉強部屋のように仕事とプライベートの空間を分けたり、夫婦で家事分担を決めるのもありですね。

またテレワークとはいえ仕事には変わりないので、家にいるから家事は完璧にしなくてはと考えなくてもよいと思います。
家事はできないときはできないのです(^^;
それぐらいの心構えでもいいのではないでしょうか。
他には思い切って家事代行を依頼してみるのもいいですね!

投稿者

tomisato@communication-products.jp

関連投稿

テレワーク中の女性

テレワークでどのくらい稼げる?

  • 0

テレワークでどのくらい稼げるの? 子供が大き...

すべて読む
ガッツポーズをする女性

仕事復帰のメリット・デメリット

  • 0

仕事復帰するメリットとは? 働いていなかった...

すべて読む
オンライン面接をする男性

オンライン面接のマナーについて

  • 0

今増えているオンライン面接 コロナ渦の今、人...

すべて読む
妊娠中の女性

産休中に不当な扱いを受けてしまったら

  • 0

産休を取った方が抱える悩み 産休というのはき...

すべて読む

テレワークが増えて働きやすくなった!?

  • 0

一気に普及したテレワーク コロナ渦に突入して...

すべて読む

社会復帰時のブランクが心配

  • 0

仕事のブランクをどのように埋めるのか 子育て...

すべて読む