
再就職に向けて資格取得を目指そう!
最近、履歴書の作成に取りかかっているのですが、なかなか資格欄に書けることがなくて困っています。
再就職を有利にするためにも自分の強みを作るために何か資格の取得を目指そうと思っています。
それにしても、色々調べていると資格ってたくさんあるのですね。
何の資格から勉強しようか検討中です。
仕事に対してのブランクだけじゃなくて、勉強に関してもブランクがあるので、できればそこまで難しく無い資格が良いかなと調べています。
こんな資格を検討中
再就職に有利になる資格として、まず気になったのが医療事務です。
“女性から人気の資格”、“再就職にも有利”なんて言葉がたくさんあって調べてみたのですが、医療事務のお仕事自体の求人情報が多いので、資格取得しておくと再就職に確かに良さそう。
全国各地に勤め先もあるので、もし夫が転勤で引っ越すことになってもまた再就職しやすいそうですし、何かと便利そうですよね。
あとは日商簿記検定試験も良いかなぁと思っています。
働く時間のことを考えると、定時であがりやすい事務関連のお仕事をしたいなと思っているのですが、事務職の場合は簿記2級以上の資格取得が必須となっていることも多くて。
事務で働くかどうかはさておき、簿記の資格を取っておくと有利そうですよね。
簿記があると単純に日常生活でも便利!
家計簿を付けるときにも使えますし、今後貯蓄を計画的にしていくことを考えると、日商簿記の資格があれば計算に強くなれそうだなぁ。
あと何かと便利なのが自動車の運転免許。私はまだ持っていないんですよね。
普通運転免許を持っていると営業車が運転できたり、配達業ができたり、就職の幅も広がりそうです。
最近では女性のタクシー運転手も増えているようで、気配りができる性格が活かせそうなんて考えたりもしています。
介護職員初任者研修も検討中です。
求人情報を見てみたら、介護職の募集もかなりたくさんあったので、介護関係の資格を持っていたら仕事に困らなさそう。
将来的に親の介護をすることを考えると、知識や技術も身につけておきたいですし、仕事面だけじゃなく日常生活でも役立つかも。
趣味に関する資格も楽しそう
再就職に役立つかどうかはさておき、趣味に関する資格なんかもあったりしてやってみたいなぁと考えています。
アロマテラピーやヨガなどなど、オシャレな気になる資格がたくさんあったので、趣味と実益を兼ねてこういう資格を取るのも楽しそうです。
?(公社) 日本アロマ環境協会 | 検定・資格 | アロマテラピー検定
?ヨガスタジオ・インストラクター養成スクール|FIRSTSHIP(ファーストシップ)
こういう資格を持っていると将来的に独立を出来る可能性も広がるので、独立を考えて資格取得を目指す方もいるみたいですね。
独立とか私は今の所考えていないんですけど、資格取得しておくに超したことはなさそう。
普段勉強をあまりしないことを考えると、こういう楽しみながら学べる資格って理想的かもしれませんね。
オンライン英会話も気になっています
というわけで、色々と魅力的な資格があるのでどれを取ろうか検討中です。
どんな仕事で働くかもまだ考えている最中なので、まずは業種から絞った方が早いかなとも思っていたり。
主人にも相談をしてみたんですけど、言語の資格とかもいいんじゃない?ってアドバイスをくれました。
確かに、これから国際化がどんどん進みますし、英語くらいできた方が何かと便利そうですよね。
英語以外でも韓国語や中国語なんかもあると再就職に有利なのかなとも考えています。
主人が最近始めたオンライン英会話、私も始めてみようかな?
スクールに通うより安いし、何より自分の好きな時間帯にできるのがいいなって思いました。
そのあと、英語検定とか受けて実力を証明していくのもいいですよね。
言語の資格ってちょっと大変かなぁとも思うのですが、幸い勉強時間はあるので、この機会に色々と挑戦してみようと思います!